退院1ヶ月して久々の阪大病院!
右目の手術のために採血したり、心電図したり、肺活量測ったりする合間に
左目を大家先生に診てもらうと…
………明らかに診ている時間が長い。
「……大丈夫ですか?」
と聞くと、
「下の方が炎症を起こしてるかもしれません。糸が少し緩んでいます。検査をしないと何とも言えませんが…
今日(5月11日)検査をして、14日にまた来てください。」
とのこと。
現実味がなくて、ボーっとする。
返って冷静な頭で、とりあえず聞くべきことを聞かないと
と思い、
「外出は控えた方が良いでしょうか?部屋の掃除とかをしたのが悪かったんでしょうか?」
など聞いたが、
日常生活をしている範囲は普通は大丈夫なはず。
とのこと。
これから1日4回ベストロンという目薬をさすことになりました。
診察室を出ると、一気に無気力に。
こういう時は…深呼吸!
スーーーハーーー
スーーーハーーー
…しても、意味なし。
ものすごい低いテンションで無表情で歩く。
細菌の検査のために痛み止めの目薬を間隔をあけて3回さす間に、
赤ちゃんが看護師さんに抱かれてお母さんと離れ、号泣。
泣き声聞いてると、保育士をしていた頃、担当をしていたMちゃんを思い出す。
お母さんと離れて1日中泣いて、私から逃げていたMちゃん。
その1週間後は今度は抱っこから降りなくなって、降ろそうものなら泣き叫んでハイハイで追いかけてきたMちゃん。
生まれて1年しか経たない小さな小さな体で、
不安に必死に立ち向かう姿を思い出した。
あぁ、頑張らないとな。
大丈夫(^^)
きっと、良い方向に進むさ!
写真は、退院前の私の目!
糸が見えるかなー!?
白いのはただの光の関係です♪
0コメント